パパ×エンジニア×趣味の部屋

3歳の男の子と0歳の女の子を持つ二児のパパ。 育児をしつつ、製造業の設計職として働きながら、趣味のギターや英語やお金などの勉強中。 妻からのススメでブログ初挑戦。

2018-01-01から1年間の記事一覧

イヤイヤ期の子どものコントロールはいびつな積み木を積み上げるようなもの

先日3歳になりましたが、長男のイヤイヤ期はまだまだ続いています。イヤイヤ期の子どものコントロールはいびつな積み木を順番に積み上げていくものと感じます。例えば朝、子どもを保育園に預けるまでをゴールと考えた場合、そこに至るまでに積み上げないとい…

必要以上の要求は実力不足の裏返し

かなり久しぶりの更新です。 ここのところ、ちょっと忙しめです。最近仕事でよく思うことです。 必要以上の要求は実力不足の裏返しだなぁと。物事を知らない、考えない人ほど不安な気持ちにかられ、人にあれもこれもと準備させようとする。 そこにリソースを…

保育園のおたより帳を私が書く理由

毎日の保育園のおたより帳は基本的に妻ではなく、私が書いています。 その理由は以下です。・保育園では、お迎えに行った時によく先生が今日の様子を教えてくれたり、教室に今日の出来事を書いてくれている ・夫婦のうち、お迎えに行った方(例えば妻)がお…

『たてがみを捨てたライオンたち』

普段、小説はあまり読まないのですが、妻からのススメで久しぶりに面白い本を読みました。 白岩玄さんの『たてがみを捨てたライオンたち』という本です。 3人の男達の物語を通して、男性の苦悩が描かれています。 面白かったポイントは以下の通り。 ・どの男…

仕事という言い訳

共働きの夫婦の間で、自分の時間を確保するための最も有効な言い分は何か?? それは『仕事』です。 『仕事』で早く帰れないから早く帰った方がたくさん家事をする。 『仕事』で疲れているからゆっくりさせてほしい。 などなど、仕事を理由にすれば許される…

電話があったことだけ伝えてほしいという伝言

会議などで席を外していて、自席に戻ってみると「〇〇さんから電話がありました。電話があったことだけ伝えてほしいとのこと」と伝言メモが置かれていることがたまにあります。 折り返してほしいとか、またかけますとか、メール見ておいてくださいとかならわ…

メールで仕事を依頼した後、フォローさせられることの無意味さ

会社で、メールで人に仕事を依頼することがよくあります。 期限を設けて依頼するのですが、期限を過ぎても返信が無い場合には再度メールを送ったり、電話で状況を確認したりする必要があります。 これが本当に嫌いです。 フォローするのが心苦しいとかそうい…

何故、男性は育休を取得しないのか??

『女性社員のキャリアを考える』という目的で、子育てしながら働く男性社員として、会社の女性社員からインタビューを受けました。 インタビュー自体は子育てしながらの日々の働き方だったり、妻の仕事や産休・育休・職場復帰の様子等、一般的な内容だったの…

人類の歴史から考える男女の役割分担の境界の曖昧化

平成も終わるというのに、まだまだ男性は仕事、女性は家庭みたいな昭和的な価値観は残っています。 男女平等に関して世界の中で日本はかなり遅れており、海外メディアでもひどい書かれようで、見ていて悲しくなります。 それでも少しずつ日本も変わってきて…

仕事の海に溺れないように

最近仕事が忙しく、立ち止まっていると仕事の海に溺れてしまう感覚に陥っています。 まるでダイラタンシー流体の上で走っているかのような感じです。 (ダイラタンシー流体についてはコチラ↓) http://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1401/13/news007.html 自分…

パパは仕事で子どもになかなか会えない社会

テレビのインタビューなどで、「平日、ほとんど子どもたちに会えなくて、子どもたちには寂しい想いをさせてしまっている。」という人が結構います。 会社もしくは仕事という悪者のせいでパパは毎日遅いけど、しょうがないよねと家族全員がその状況を受け入れ…

普通の人がFPを取る意味はあるか??

仕事で必要な人は別として、普通の人が何気なく資格取得を目指す場合、最も気になるのは『取って意味があるかどうか』かと思います。 それでは、保険や金融などと全く無関係の普通の人がFP資格取得を目指す場合に取って意味があるかどうか?? 結論から言え…

FP取得の勉強時間確保のためにやったこと

仕事もあって家事もあって、子どもと遊ぶ時間や妻との会話の時間、趣味の時間も確保した上で、どうやって勉強時間を確保するか。 育児を妻に任せて勉強するという選択肢は自分には無かったので、夜子どもが寝た後に勉強するしかありません。 最も貴重な資源…

FP2級 独学勉強法

まず言っておくと、あまり勉強法とかって好きではないです。 必要な知識が得られるならどんな方法だって別に良いし、こういうテストなんて参考書覚えれば受かります。 ただ日々の仕事や家事、育児で忙しい中ではどうしても効率的に勉強せざるを得ない。 一応…

FPを取ろうと思った背景

背景は以下です。 ・本やネットで勉強して、自己流で家計管理や投資をしていたが、プロの目線からアドバイスをもらってみたいと思っていた ・今年の目標で「FPに家計の相談をする」ことを挙げ、相談してみたところ全く問題ないと言われたと同時に、これまで…

FP2級合格

9月に受けたFP2級の試験結果が先週返ってきました。 結果は合格でした。 学科 : 83点(合格点 : 60点) 実技(個人資産相談業務) : 84点(合格点 : 60点) 今年2月にFPでも取ってみるかと思い立ち、調べたら実務経験が無い人は3級からしか受けられないと知…

何故、仕事を辞めなければいけない女性がいるのか??

会社で、女性社員のキャリアについて考える機会がありそうなので、「何故、仕事を辞めなければいけない女性がいるのか」、事前に考えてみました。 大きく分けて3つの問題があると思います。 1. 社会の問題 まずはどこにも子どもを預けられる場所がなければ、…

保育参加を通して感じたこと

先日、保育参加してきました。 朝からお昼寝するまで園児達と一緒に遊んだり、お出かけしたりして、とても素敵な時間を過ごせました。 保育園側にとってみれば大変な面も多いでしょうが、普段の送り迎えだけではわからない子どもや先生のことを知る、有意義…

現在の保育園が信頼できる理由

現在、息子を預けている保育園、担任の先生達をとても信頼しています。 何故、先生達は信頼できるのか。 先生達のどんな行動によって、その信頼感がもたらされているのか。 考えてみました。 理由はたくさんありますが、大きく3つポイントがあると思います。…

暇に見えるリーダー

新入社員の時、上司(チームリーダー)に言われたことがある。 「俺は解析作業はやらないと決めてるから。」 当時、そのチームでは半年間で数十件の解析 × 数百ページのドキュメント作成が必要で、チームメンバーが毎日必死で作業していた。 新入社員の自分…

労働時間の対価としての残業代

「もし10分間、イスに座って何かしら時間を潰してくれれば1000円あげます。」と言われれば、大半の人は座っていると思う。 自分の勤めている会社は裁量労働制でも何でもなく、30分単位で毎日働いた時間を申告し、定時後であればそれに応じて残業代が出る。 …

自分のすべき仕事は何か

会社で周りを見ていると、自分のすべき仕事に注力できていなさそうに見える人が多い。 管理職や中堅クラスが誰でも出来るような仕事に時間を費やしている(ように見える)。 一人一人に与えられている時間は平等だが、会社という組織においては一人一人の時…

「時間」に対する意識の高まり

子どもが生まれてから、仕事を含めた色々なことへの時間の使い方を強く意識するようになりました。 子どもと一緒に遊んであげたいし、妻ともおしゃべりしたいし、でも仕事も面白くて好きなのでもっと色々考えて知見を蓄えたいし、演奏会に向けてギターの練習…

子どもとのお散歩

天気の良い休日は、子どもと二人でお散歩に行きます。 コースは大体以下の通り。 1. 警察署でパトカーを眺める 2. 踏切のそばで電車を眺める 3. 消防署で消防車と救急車を眺める 今日も行ってきましたが、子どもは目を輝かせながら、ずっと乗り物達を眺めて…

ブログ開設。

初めまして。 妻からのススメでブログを始めてみました。 元々、ブログやSNSって何のために書くのかなぁと思っていたところがありました。 妻に「ブログやってみたら?」と言われてからも、 ・人は何故、何のためにブログを書くのか? ・人は何のためにブロ…